お知らせ&ブログ

【大豆畑だより:スタッフまめお】大豆の収穫の季節が近づいてきました。

【大豆畑だより:スタッフまめお】大豆の収穫の季節が近づいてきました。

スタッフまめおです。厳しい暑さもだんだんと落ち着き、大豆の収穫の季節が近づいてきました。 現在は専用の品種が増えていますが大豆と枝豆はもともと同じ植物なんです。大豆としての収穫は10月から12月頃におこなわれます。写真は少し前のものですが、花が落ち、枝豆らしい姿が見えてきていますね。これから...

もっと読む
まーめんを1ヶ月続けたらこんなに変わる!〜タンパク質編〜

まーめんを1ヶ月続けたらこんなに変わる!〜タンパク質編〜

まーめんを続けたら、栄養がどのくらい変わるのか気になりませんか? 前回の糖質編に引き続き、今回はタンパク質編! 1日1食まーめんを1ヶ月続けた場合、どのくらいタンパク質が摂れるのかをご紹介します。 まずはまーめん1玉分で考えてみる まーめん1玉のタンパク質量は14.9gこれは他の食材で例える...

もっと読む
【タンパク質1食20g以上】相性バツグン!納豆のっけアレンジ4選
レシピ

【タンパク質1食20g以上】相性バツグン!納豆のっけアレンジ4選

まーめんと相性抜群の「納豆」。味はもちろん、栄養価もアップしてくれる心強い食材です。お財布に優しいのもいいですよね。今回はそんな納豆を使ったタンパク質強化アレンジを4つご紹介します。全てタンパク質 20g超え! ぜひお試しください。※タンパク質量は目安です(参照:食品成分データベース) 納豆...

もっと読む
タンパク質で秋のサラダ美容! イチジクとまーめんのサラダパスタ
レシピ

タンパク質で秋のサラダ美容! イチジクとまーめんのサラダパスタ

今が旬のイチジクは、古来より「不老不死の果実」として重宝されてきました。食物繊維・鉄分・葉酸などの栄養がたっぷり。そのまま食べても美味しいですが、まーめんと組み合わせて美容サラダとして食べるのもオススメ!お肌の原料となるタンパク質もしっかり摂れるので、内側からのキレイ作りにピッタリです。オリー...

もっと読む
【無添加タイプ】一番おいしい食べ方!
まーめん裏技!

【無添加タイプ】一番おいしい食べ方!

より食にこだわりたくて無添加タイプのまーめんを購入したけど、ちょっと食感が得意ではなかった...。という方はいらっしゃいませんか? 無添加タイプは、大豆100%にとことんこだわってつくられているので、小麦麺のようなツルッとコシのある食感を想像しているとやはり食感にギャップができてしまいます。 ...

もっと読む
大豆で健康に!話題の健康法「大豆ファースト」
美容・健康術!

大豆で健康に!話題の健康法「大豆ファースト」

“うどん県”として名を馳せている香川県。その一方で、糖尿病による死亡率は全国ワースト4位を記録。このデータに関して、「うどんをよく食べる影響では……」という懸念の声があったそうです。 そこで香川県民の健康づくりを支援するために、大豆製品を取り扱う食品メーカーとうどん店がコラボしてスタートさせた...

もっと読む
まーめんダイエットテクニック

まーめんと合わせて準備すると完璧!スーパーやコンビニの低糖質食材・食品10選

糖質の少ない食材・食品を選ぶのって難しいし手間ですよね。そこで今回は、「まずはこれ!」の買うべき低糖質食材・食品10選をご紹介します。低糖質ダイエットを始めたばかりで右も左も分からないうちは、まずこれらを買っておけば大丈夫。 まーめんを買ったら一緒に準備してしまいましょう!

もっと読む
ダイエット中のジャンクフード欲に! ドーナツまーめん
レシピ

ダイエット中のジャンクフード欲に! ドーナツまーめん

ダイエット中なのにジャンクフードが食べたい…そんな時は「ドーナツまーめん」を作ってみませんか?ドーナツまーめんは、NY発祥の「スパゲティドーナツ」をまーめんで再現したもの。大豆麺ならちょっとジャンクなメニューでも、糖質をグッと抑えてタンパク質がしっかり摂れる“ヘルシーフード”に早替わりします!...

もっと読む