


1つでも当てはまったら要注意! 低糖質ダイエットよくある失敗4選
うまくいかない時は、自分のやり方を見直すチャンスです! 早速下のリストで、よくある失敗をしていないかチェックしてみましょう。
もっと読む
ダイエット中の食事で満足度を上げるコツ
ダイエットは「食べない」ではなく「上手に食べる」が大切です。今回は、低糖質ダイエット中の食事で満足度をあげる3つのコツをご紹介します。
もっと読む
【酒飲みダイエッター必見】太りにくいお酒の飲み方4つのポイント
居酒屋では「焼酎のお茶割」を頼みがちなスタッフまめこです。春になると歓送迎会やお花見など、何かと宴会も増えていきますよね。そこで今回は「ダイエット中の飲酒4つのポイント」をご紹介します。
もっと読む
低糖質ダイエットで「炭水化物を抜く」が間違っている理由
低糖質ダイエットを始めた時に案外やりがちな勘違い。低糖質ダイエットで「炭水化物を抜けばいい」と考えるのは、半分あってて半分違います。
もっと読む
ダイエット成功の近道はお腹いっぱい食べること!?
単刀直入に言いますと、低糖質ダイエットは食事量を減らすダイエットではありません。減らすのは「糖質の量」だけ。全体的な「食事量」は変わらない、いえ、変えてはいけないのです。よくあるカロリー制限や食事量を減らすダイエットと混同してた方は要注意です。そこを勘違いして単純に糖質を減らしただけの食事にし...
もっと読む
ダイエット中なのに夜食を食べても平気な理由
こんにちは、まめこです。実は先日、ナポリタンが無性に食べたくなって眠れなくなってしまいました。夕飯はとっくに食べたし、22時も過ぎていたというのに。あまりにも寝付けなかったので仕方なく食べることにしたのですが、この時間の食事はさすがに後ろめたい……。そこで活用したのが「九州まーめん」。細麺タイ...
もっと読む
【脱・正月太り】年末年始に入った食欲スイッチをリセットする方法
年末年始の暴飲暴食まだ止められない方へ あけましておめでとうございます!ちょっぴりお正月気分が抜けないまめこです。皆さんは年末年始が終わっても「何か食べたい…」「いつもの量じゃ満足できない…」と悶々としていませんか?今回は、年末年始に入ってしまった「暴飲暴食スイッチ」をリセットさせる食事のポイ...
もっと読む
低糖質ダイエット、知っておきたい 「ケトン体」の秘密
今回のテーマは「ケトン体」。糖質制限中の方なら聞く機会が増える「ケトン体」ですが、いまいち何のことなのかわからない、という方も多いのではないでしょうか。体を動かすためにはエネルギーが必要ですが、実はそのエネルギー回路は大きく分けて2種類あります。まずは「糖質回路」。そしてもうひとつが「ケトン体...
もっと読む
大豆がすごい真の理由 糖質制限食の決め手はこれ!
こんにちは、まめおです。 30代の僕ですが、ここ数年ようやく健康に目覚め、運動習慣が身についてきました。来年も運動習慣が続いていればよいのですが...。 さて、この文章を読まれている皆さんにお聞きしたいのですが、糖質制限系の食品っていろいろあって迷ったことはないでしょうか? まめおは結構悩み...
もっと読む